プロジェクト概要
「動画ブランディング」(日本コンセプト株式会社)
『カンブリア宮殿』や『WBS(ワールドビジネスサテライト)』など、有名経済番組の制作実績を活かし、新たな事業の柱として2018年から動画ブランディングに取り組みはじめました。専門分野である動画制作を入り口に、Webやパンフレットなどのツール制作、企業理念などのコンセプトメイクまで、その領域を広げました。
日本コンセプト株式会社様には企業紹介動画、サイトリニューアル、採用ツールなどのコンテンツまで、およそ1年かけて当社ならではの提案を広くご採用いただきました。
プロジェクト名 | 日本コンセプト株式会社 企業ブランディング |
---|---|
取材対象 | 日本コンセプト株式会社 |
PDN担当者 | 田辺裕(代表取締役社長)ほか |
取材前の印象 | 会社の魅力が伝わりきれていない |
取材前の印象
経営者の想いと事業の可能性が、
うまく“外”に伝わっていない
タンクコンテナを用いた国際物流企業として、国内トップクラスの規模を誇る日本コンセプト株式会社。国内外の取引先から高い評価を受けている、東証一部上場企業です。
タンクコンテナを用いることで、経済的、効率的に輸送ができ、かつ反復利用が可能なことから地球環境に配慮したビジネスモデルであると言えます。
ただ、こうした魅力的な事業内容をより良く伝える表現方法や、投資家へのアピールや採用活動を視野に入れた一般認知度の向上など、改善できる余地があると考えられたことから当社にご相談をいただきました。
取材ノート
一定の距離を保ちながら、
企業が抱える「伝え方」の課題をあぶり出す
自分たちの会社の「何」を「どのように」伝えるべきか。その課題を解決するために、まずは、同社内の各部署からメンバーを集めてプロジェクトチームを組み、それぞれが感じている自分ごとの課題点と、私たち第三者が感じる外からの改善ポイントを洗い出していきました。
そこで見えてきたのは、同社で活躍する社員の皆さんの愛社精神です。みんな日本コンセプトという会社が大好きなんです。ともすれば陳腐に聞こえてしまいがちなので、普段はあまり口にしないけれど、「やっぱり自分たちは、この会社が好きなんだ。この仕事に誇りを持っているんだ」という姿勢が伝わってきました。これまで何百何千という企業取材をしてきた私たちからしても、社員と組織の一体感はトップクラスのものを感じましたね。
私たちの強みは、クライアントから伝わってくるこうした「熱度」をそのままに、客観的な姿勢を崩さずブランディングできるところにあります。この「熱度を落とさず」ということと、「客観的に」という部分を両立させるのは簡単ではありません。
話を聞けば聞くほど、クライアント企業のファンになってしまうことはままあります。ただ、魅力のアピールに夢中になると、改善点・課題点から目をそらすことにもなりかねません。
ブランディングは企業側の「こう思われたい」と、顧客の「こう思う」を一致させる作業だと考えています。だからこそ第三者的なスタンスで課題を見つけ、企業が取り組む新たな工夫に感動し、弱みをつぶして強みを伸ばす。企業の魅力の具体化、可視化が私たちの使命だと考えています。
環境課題と向き合う企業として、SDGsに取り組む
さらに会社をよくしていきたい、社会の公器として成長を続けていきたいという日本コンセプト社長の想いをくみ、浮かんできたのが「環境」というキーワードです。
もともと日本コンセプトは会社をあげて環境課題に取り組んでいました。フロンガスの回収・無害化・再生を事業として成立させ、タンクコンテナ内に残った液体化学品を徹底洗浄する技術を独自開発。洗浄可能なタンクコンテナは何度も繰り返して使うことができ、独自のグローバルネットワークを駆使した片道運賃(One way)輸送は、無駄なエネルギーを使うことなく最大効果を生み出しています。
そこで企業ロゴに添えるタグラインは《環境、つなぐ未来。》に決定した上で、SDGsに取り組むことを提案しました。環境問題・社会問題に取り組む企業を重視して行うESG投資においても効果が高く、就職活動中の学生に企業姿勢を理解してもらう上でもSDGsは有効だと考えたのです。
ブランドマネージャーとSDGsのスペシャリストをチームに迎え入れ、ワークショップ形式で社内会議を行い、17個あるSDGs課題の中から日本コンセプトに当てはまるものを選んでいきました。
背伸びをしすぎることなく、達成可能な目標を選ぶことが、SDGsに向き合う真摯な企業姿勢につながると考えました。SDGsへの取り組みはまだスタート地点に立ったばかりです。
キーワード
「おい、君たちが出てるぞ」
「ニチコン自慢……? うーーーん、その道のプロがたくさんいる?」という社員さんのコメンタリーから始まるこちらの会社紹介PVが完成し、社長に見せたときのこと。いたく感動してくださり、動画に登場している社員さんを次々に呼んできて、結局プレビューを6回することになりました(笑)。私たちの得意分野に喜んでいただく姿を、目の当たりにできたのがうれしかったですね。
制作実績
日本コンセプト株式会社 公式サイト
上記、公式サイトの他に、印象に残った制作物でいうと「採用案内パンフレット」ですね。就職活動中の学生さんが手にとりやすい会社案内を作ろうとして思いついたのが、仕事内容や会社の雰囲気をわかりやすくマンガで伝えるという方法です。
そのアイデアが生まれた瞬間、お願いするなら発行部数200万部超の『漫画 君たちはどう生きるか』の著者、羽賀翔一さんしかいないと決めていました。以前、仕事でその人となりは知っていましたし、日本コンセプトという会社の“真面目さ”をわかりやすく伝えるには羽賀さんしかいないと連絡したところ快諾していただきました。
ただ、当然ながら羽賀さんは日本コンセプトという会社のことを知りませんでしたし、ストーリーも何も決まっていなかったので、ヒントを見つけるために羽賀さんと一緒に本社や千葉にあるタンクターミナルにお邪魔して取材をすることにしました。
新入社員時代からメモり続けているくたびれたノート、若手社員の抜擢、理想的な上司との出会い、仕事の葛藤や苦難、そしてやりがいの話を、実際にタンクコンテナの大きさを肌で味わいながらストーリーを固めていきました。
数日後、届けられたラフスケッチを見て、羽賀さんにお願いして正解だったと確信しましたね。取材を通して羽賀さんにも日本コンセプトのファンになっていただき、最高の作品を生み出していただいたと思っています。