事業やサービスの内容を
分かりやすく伝えたい
企業のイメージアップで
採用を強化したい
トップの想いを社内外に
伝えたい
アーカイブとして残したい
株主や投資家からの
信頼を得たい
SDGsへの取り組みを
効果的に
発信したい
社員の働く
モチベーションを
高めたい
PD networkが
「取材力×メディア視点」で
お悩みを解決します
動画でブランド価値の向上を。
「動画ブランディング」とは、企業の価値や魅力、
つまり「伝えたい想い」を動画でカタチにすることで
顧客の共感を得るとともに自社のブランディングに繋げていくことです。
ピーディーネットワークは長年、経済・ドキュメンタリー番組の企画制作に携わってきました。
そこで培ってきたのは「企業が自社で気付いていない魅力をみつける」
「経営者の本音を引き出す」といった「取材力」です。
“魅力を伝えて、ファンをつくる”
この「取材力」を活かした動画制作で、一過性の広告とは違う、
恒久的なブランド価値の向上をお約束します。
400人以上の
企業トップへのインタビュー
実績
ブランディングの基本は、企業の想いを伝えることです。ピーディーネットワークは、400人以上の企業トップのインタビュー実績があり、その会社の想いと魅力を丁寧な取材で引き出します。
1500本以上の
経済・ドキュメンタリー番組の制作実績
情報の正確さと分かりやすさが求められる経済・ドキュメンタリー番組を、これまで1500本以上制作してきました。その知見と経験から、企業の魅力を強く、正しく伝える動画を制作することができます。
各分野の
プロフェッショナル人材の
編成実績
番組制作の経験を活かして、出演者(タレント/文化人)・ナレーター・音楽クリエーター・デザイナーなど、演出にあわせた各分野のプロフェッショナルを編成することができます。
TV・ラジオなどの
放送メディアから
新聞・雑誌
などの情報メディアまで
番組宣伝の経験から、プロモーション・プランニング・テレビPR・バイイングなどのメディアソリューションをご提案することができます。「制作」したものを「正しく届ける」ことも重要と捉えています。
動画制作を起点として、様々なブランディングのためのコンテンツもご提供します。
動画制作を起点として様々な「ブランディングコンテンツ」を手掛けさせていただきました。
お問い合せ
(無料)
サイト内のフォームにて受け付けます。
キックオフ
/取材
担当者がご要望・課題などを伺います。
企画
取材を元に構成案を作成します。
撮影
最適なスタッフ・機材を厳選し撮影します。
編集/ご納品
弊社にて編集を行い、貴社の魅力を最大限にお伝えできる動画を完成させます。
例えば年頭挨拶、株主総会、新製品発表会など、本来は会社にとって「ハレの日」であるにも関わらず、なんとなく形式的なプログラムで済ませていませんか?動画ブランディングでは、年間イベントに合わせた、「印象に残る一手」を打つことが可能です。
まずは、御社の課題や実現したいことを
お気軽にお聞かせください。
企業の魅力をわかりやすく伝えること。
それがピーディーネットワークの考える「動画ブランディング」です。
「カンブリア宮殿」「WBS(ワールドビジネスサテライト)」などをはじめとした
経済情報番組・ドキュメンタリー番組を制作してきた私たちが
一貫して大切にしていることは「取材」です。
経営者や社員への細やかなインタビュー、
現場で生まれる印象的なエピソード、
生き生きとした声や表情を集めることで、
その企業にしかない魅力を可視化することができます。
徹底した「取材」があるからこそ
その魅力を映像化するだけでなく、WEBサイトやパンフレット、キャッチコピーなど、
様々なコンテンツへの展開もご提案することができます。
「動画ブランディング」でファンをつくっていきませんか ?
株式会社ピー・ディー・ネットワーク
代表取締役
ピー・ディー・ネットワーク へのお問い合わせは、以下のフォームに必要事項をご入力の上、ご送信ください。追って担当者より回答させていただきます。
新年のはじまりは、推進力を生み出す最大のチャンスです。経営者の年頭挨拶を、形式的なもので終わらせず、「ワクワクするスタートダッシュ」を動画で演出します。また、動画であれば国内外の支店で一斉に視聴でき、一体感の醸成にも役立ちます。
相手の記憶に強く刻まれてこそ、ブランディングは成功したといえます。動画は、見る人の感情に訴えることができるツールです。一度見たら忘れられないようなストーリーと映像で、会社や事業の魅力を打ち出すことが、「動画ブランディング」です。
就活生向けに「企業理念」「事業内容」などを伝える動画を制作します。同社の魅力を伝えることができるのと同時に、採用のミスマッチを防ぐこともできます。会社説明会の会場で流したり、WEBサイトに掲載するなど、活用シーンは多岐に渡ります。
営業シーンにおいて、商品・サービスの魅力や価値を、動画でプレゼンテーションできることは、大きなアドバンテージとなり得ます。また営業社員の提案力を全体的に底上げすることにもつながります。
経営計画や事業計画は、通常年度初めに発表されますが、徐々にその重みが失われていく恐れもあります。計画や戦略を動画で残すことで、いつでも確認することができ、日々の業務を進める指針にもなります。
一堂に会して生の声を届けるのも一つの手ですが、働く時間、働く場所など、働き方が多様性を帯びてきている今、動画であれば「いつでも」「どこでも」に対応可能です。
動画を活用した研修は、担当者の違いによる内容のズレを防ぎ、統一化・均一化をはかることができます。さらに動画でアーカイブ化することで、新入社員はいつでもどこでも繰り返し学ぶことができ、研修担当者は業務量を圧縮できるというメリットが多方面に生じます。
「昨年度の経営状況」と「今年度の経営計画」をまとめた動画を制作。分かりやすく正確な情報はもちろん、その企業の強みや前向きな展望を入れ込むことで、新たな株主の獲得にもつながります。
ファンづくりや、新事業の種蒔きにおいて、ウェブセミナー(ウェビナー)活用の重要性が増してきています。誰でも簡単にウェビナーが開催できる様になった今だからこそ、中身の質で差別化をはかる必要性があります。
昨今、多くの企業や自治体が取り組み始めているSDGsですが、具体的に何から始めればよいのか、迷われることも多いようです。まずは動画制作を起点に、自社の取り組みをSDGsの視点から整理してみてはいかがでしょうか。
現社員の肉声や動く姿を後世に残すことは、その企業にとって貴重な財産になることは間違いありません。また、アーカイブの面でも、「読む」という能動性に依拠しない、見て楽しい社史映像で、記憶に残るアーカイブを残すことができます。
合同展示会の成功には「思わず足を止める仕掛け」が重要です。興味を惹き、商品の魅力をつたえ「次の商談に進むキッカケ」をつくる為にも動画は必須アイテムとなり得ます。
商品やサービスの機能や特長はもちろん、他社との差別化をはかるべく、「ストーリー性」という要素を加え、顧客にプラスの心象を生み出す。まさに動画ブランディングの真骨頂です。
社員の働きがいを作ることは、経営戦略に直結するテーマと言っても過言ではありません。会社のイベントを動画で記録し、思い出をアーカイブすることも、働きがいやモチベーションアップにつながります。
社員が一堂に会する機会は減りつつあります。そんな中でも、様々な社内活動を切り取った動画は、「あの部門は頑張っているな」「あの人は今こんな仕事をしているんだ」と、自社に対する親しみや誇りを持たせることができます。
昨今、決算発表を動画配信で行う企業も増えてきました。担当者の一人喋りやスライドショーで終わらせずに、動画を活用することで見やすく飽きさせない決算発表を行うことが可能です。