プロジェクト概要

BSフジ「プロ野球レジェン堂」

2024年4月にスタートした「プロ野球レジェン堂」(BSフジ)。徳光和夫さんとフジテレビ遠藤玲子アナウンサーが司会を務め、昭和のプロ野球に数々の伝説を残した「レジェンド」な名選手から「伝説」をキーワードに当時のお話を伺う番組です。番組に関わっている制作スタッフは、BSフジをはじめ当社スタッフ、社外の技術スタッフまで合わせると約20名。そのうち7名が当社の社員です。
プロジェクト名BSフジ「プロ野球レジェン堂」
取材対象番組出演者
PDN担当者田辺裕(producer)

企画の進めかた

出演オファーから収録、編集まですべての制作に携わる

2023年11月に1回限りの特番として放送された「プロ野球レジェン堂」でしたが、プロ野球のオールドファンを中心に多くの方々から大変なご支持をいただいて、即レギュラー化されました。通常、番組がレギュラー化するまでは、特番を数回試すのですが、たった一回の放送でレギュラー化が決まった稀有な例です。 この番組に携わるきっかけを作ってくれたのは、番組の企画立案者でもあり総合演出を手がける村上和彦ディレクターです。彼は私の日テレ時代の後輩にあたり、当時はタッグを組んで多くのスポーツ番組や情報番組を作ってきた間柄で、プロ野球中継やスポーツ番組のプロデューサーを務めていた私の経験や人脈を信頼して声をかけてくれたのだと思います。 当社はBSフジからの委託を受けて、出演オファーからリサーチ、台本作成、スタジオ収録、編集までトータルで制作を行っています。プロデューサー、ディレクター、AP、ADなど7名ほどが携わり、外部の撮影技術、編集、スタイリストやメイク担当と連携してシームで作業しています。 私が全ての出演オファーを行っていますが、その際に気をつけていることはゲストの「今」をしっかり情報収集しておくこと。今のお仕事のペースや健康状態についてなるべく事前に把握しておきます。その上で、ゲストの生い立ちから入団、現役時代のお話、プロ野球人生をじっくりお伺いしたいという、この番組の趣旨を丁寧に説明します。歴史に名を刻んだ名プレーヤーばかりなので、交渉には細心の注意を払ってます。
プロ野球愛とリスペクト精神で作り上げる制作秘話
『BSフジ「プロ野球レジェン堂」』の担当プロデューサー 田辺裕

取材・企画ノート

収録30分前に初出しエピソードが発覚することも

出演ゲストが決まったら次は収録に備えた企画会議です。スタッフの中で最年長の私はゲストが活躍していた当時の記憶を話します。より具体的な情報はADなどスタッフが数々の新聞、雑誌、WEB記事などから引っ張ってまとめていきます。 その中から直接ゲストに詳しく聞きたい話を15から20話ほど仮台本としてまとめて司会の徳光さんへ報告します。「面白い話がありました。これが本当かどうか、本当ならばどういう状況だったのか詳しく聞きましょう」という流れで台本をまとめていきますね。もちろん、プロ野球の生き字引である徳光さん独自の情報箱の引き出しは番組に欠かせません。 しかし収録当日になって、ゲストのお迎えに同乗したタクシーの中や、収録前の控室で話す世間話の中から、これは面白そうだとか、これは初めて聞いた話だというのがあるんです。特に初出しのエピソードであれば、ぜひ収録中に引き出したいじゃないですか。そんな時は徳光さんにこれは聞いてください!と急遽お願いすることもあります。 収録時間は1時間半から2時間を予定していますが、話が面白いのでついつい長くなりがちです。収録後に大枠の編集、細かいテロップやスーパー入れ、音楽効果、ナレーションなどを当社ディレクターが中心となって行います。テロップが面白いとご評価いただいてるのですが、そもそも〇〇伝説みたいな構成で演出上見せていこうと決めたのは演出の村上ディレクターですね。あ・うんの呼吸で演出の考え方を当社ディレクターがすばやく理解して、なるべく無駄な作業がないように進めています。

プロジェクトのポイント

ゲストから直接「今だから語れる話」を引き出すー徹底した番組づくり

他の番組ではよくゲストの昔の映像を入れながら構成したり、当時ご縁のあった方のインタビューを撮ってゲストに見せて反応をみようという作りにしがちです。しかしこの番組はそういう手法を一切使わず、本当にゲストから直接「お話を聞くこと」のみで構成しているのがポイントです。 何よりプロ野球界のレジェンドから聞ける話が一番面白い。「今だから語れる話」を番組のウリにしようと最初に決めたんです。基本的にはゲストには台本はほとんど見せません。年齢を重ねたゲストの話し方でにじみ出るものが視聴者に伝わると思いますし、行間を視聴者に感じ取って欲しい。そこが他の野球トーク番組との違いだと思います。 例えば当時の話をしたときに、ゲストの頭の中にはもう蘇るわけですよね。その時のちょっとした表情で、やっぱり悔しかったんだろうとか。当時の最高のプレーの話を伺うと、当時が蘇るのか、嬉しそうな表情が出るので、そこはすごく大切にしてる部分です。 そんな貴重な瞬間を引き出すためにいくつか特徴があって。1番はまず徳光さんの知識と人脈とインタビュー力です。プロ野球を愛していらっしゃる。その気持ちが「今だから聞ける」「今しか聞けない」話を引き出していると思います。そして一緒に司会をやっている遠藤玲子アナもプロ野球がもう本当に大好きで、プロ野球を愛していて。レジェンドのプレーはもちろん生では見ていないけれども、とても詳しいですし、プロ野球愛が出演者に対して伝わる。番組全体にプロ野球愛が溢れてる感じが出ていると思います。

愛とリスペクトが感じられる番組作りを目指して

もう一つ大切なのが、リスペクトの姿勢を持ち続けることです。私も演出の村上ディレクターも日テレ時代にスポーツ局にいたので、スポーツに対する愛とリスペクトの姿勢はもう染み付いてます。 当社の姿勢も同じです。当社は経済情報番組も多く制作していますが、お話を伺った経営者の方々にも、規模の大小関係なくリスペクトの気持ちを持ってます。まずその人のやってきたことに興味を持ち、なぜその人が成し遂げることができたんだろうと事前にとことん調べて、深く考えながら必死に取材に臨み、番組を作っています。 いろんな背景を知ると、ますます興味が湧き、リスペクトの気持ちが高まります。この気持ちは番組を通じて必然的に視聴者の皆さんにも伝わっているはずです。
 

制作実績

視聴者からの反響を聞けるのが醍醐味

BSフジ「プロ野球レジェン堂」 https://www.bsfuji.tv/legendo/ 昭和のプロ野球に数々の伝説を残した「レジェンド」な名選手から「伝説」をキーワードに当時のお話を伺いアーカイブする番組です。
動画制作・ブランディング支援
まずはお気軽にご相談ください!

お電話でも受け付けております。
お気軽にお電話ください。

03-5405-2705

受付時間 平日10:00 – 19:00